マーク T. 校章

マーク

・校章の象徴するもの

月桂樹の葉と果実によってかたどられた本校の校章は「栄冠」を象徴している。


・校章の解説

お互いに手を取り協力し、助け合いながら学業にはげむことによって、知性、徳性、体力を磨きあげ、

人生の勝利をおさめることを意味する。

マーク U. 校歌

  中城小学校 校歌

       作詞 大城 立裕
       作曲 嶺井 政美

一 緑ゆたかな 中城
  母校にうらら 照る朝日
  今日も元気な 友だちよ
  両手をあげて むかえよう

二 ふたつの目には 真心を
  ふたつの手には はたらきを
  今日も元気な 友だちよ
  力を合わせて 育てよう

三 強い体に よいちえで
  明るいくにを つくるため
  今日も元気な 友だちよ
  正しい歩み 進めよう

三 海のむこうの 友だちが
  仲良くしようと よんでいる
  さあ この胸に いっぱいの
  希望の風を 満たそうよ

マーク V. 沿革概要



明治15年4月1日  ユネスコ指定世界遺産「中城城跡」内,中城番所の一隅に開校
教師 山本 平造  校長1人 児童8人
明治19年4月1日  記念運動場に学校移転瓦葺校舎1棟4教室落成 就学各字割当制
明治26年4月1日  津覇分校設置
明治33年4月1日  喜舎場分校設置
明治35年      高等科設置,尋常高等小学校となる
明治41年      尋常6年の義務就学制となる
昭和7年      学校創立50周年式典挙行
昭和16年4月1日  勅令第148号により中城国民学校となる 8ヶ年義務制
昭和20年4月    戦争により全校舎,全書類,校具消失
昭和21年1月26日  終戦後村民避難地から帰村し当間部落海岸地帯に開校 中城初等学校と称す
テント校舎
昭和22年1月22日  現校地に移転,瓦葺校舎16棟建設
昭和25年      コンセント仮校舎4棟,茅葺校舎4棟完成
昭和27年4月1日  中城小学校と改称
昭和29年2月    鉄筋ブロック校舎4教室落成
昭和30年10月10日  校旗制定,樹立式挙行「竹田 定英」「比嘉 定清」寄贈
昭和31年4月1日  北上原分校開校式
  昭和33年10月6日  校歌制定 作詞「大城 立裕」作曲「嶺井 政美」
昭和36年1月    北上原分校コンクリート校舎落成
昭和37年3月18日  創立80周年記念図書館落成
4月1日  創立80周年記念式典挙行記念誌発行
昭和46年7月1日  中城幼稚園公立として開園
昭和47年12月3日  創立90周年記念式典,体育館落成式挙行
昭和49年5月15日  村学校給食センターからの完全給食開始
昭和50年9月25日  閘門築山に「心・体」中庭に「仲よく」を刻む
昭和51年12月    全沖縄音楽発表会最優秀賞受賞「合奏」
昭和52年2月4日  県教育庁指定図書館モデル校研究発表
12月26日  全沖縄学校音楽発表会器楽合奏の部最優秀賞受賞
12月28日  北上原分校新校舎竣工
昭和56年8月10日  現校舎竣工 総工費四億三千九百万円
12月28日  運動場造成竣工 面積9,883u
昭和57年12月4日  100周年記念式典・祝賀会挙行
昭和60年8月16日  第5回ライオンカップ全日本バレーボール小学生大会優勝
昭和61年2月26日  県教委指定「算数科」研究発表
平成元年1月30日  県教委指定「幼小連携研究推進校」研究発表,幼・低学年交流活動授業公開
12月13日  県教委指定「幼小連携研究推進校」二年次研究発表会
平成5年2月6日  創立110周年記念式典・祝賀会・学芸会挙行
3月18日  卒業記念「校歌の歌碑」完成
平成6年10月13日  校舎新増築起工式
平成7年5月20日  校舎新増築落成式
11月16日  文部省・県教委指定「むし歯予防推進」研究発表会
平成8年3月14日  花と緑の学校コンクール議会議長賞受賞
11月22日  文部省・県教委・村教委指定「むし歯予防推進研究発表会」発表会
平成10年3月26日  花と緑の学校コンクール沖縄タイムス社長賞受賞
5月30日  現体育館落成式
平成11年2月20日  中頭地区学力向上対策推進実践発表会会場校開催1,200名参加
3月19日  体育館卒業記念製作校歌パネル完成
5月15日  現プール開き・プール落成祝賀会
平成12年3月14日  小中学校サミットインOKINAWAポスター最優秀賞「安里 百合香」
平成13年3月22日  第11回花と緑の学校コンクール沖縄タイムス社長賞受賞
10月27日  九州PTA大会団体賞受賞
平成14年12月6日  第53回沖縄県童話お話大会低学年の部最優秀賞3年「安里 あい」
平成15年2月7日  創立百二十周年記念式典及び祝賀会 記念事業遊具設置完了
平成17年3月9日  第15回花と緑の学校コンクール中部広域市町村圏議長賞受賞
平成21年3月11日  第19回花と緑の学校コンクール沖縄タイムス社長賞受賞
31日  第39代校長「安里 直子」勧奨退職のち中城村教育委員会教育長就任
平成22年10月19日  県学校図書館研究協議会中頭大会会場校小中高分科及全体会3・6年公開研究授業
平成23年3月12日 正門上横断幕設置
平成24年1月28日  6年ロープジャンプ大会出場(6年3組優勝 東京大会へ)
2月8日  村学対推進実践発表会(中城小学校)
3月18日  第3回パナソニックキッズスクールCUP ロープジャンプ大会 
東京大会出場(6年3組 全国6位)
11月3日 PTA第1回中小っ子秋祭り
12月20日  創立130周年記念航空写真撮影
平成25年2月19日  創立130周年記念集合写真撮影
3月19日   分離式(中城南小移籍児童91名)
平成26年4月 『ごさまる科』開設
平成27年5月7日  『ひだまり学童』開設
平成28年10月3日 運動場拡張工事着工(平成29年2月22日 拡張工事終了)
平成29年4月29日  中城村・旭市児童歓迎交流会
10月9日  村PTA主催「親子DE学ぼう・遊ぼう わくわくグッジョブスクール!!」
11月16日 千葉県旭市交流事業5年児童6名参加(〜18日)
平成30年4月1日 11名の新職員赴任
6月7日  台湾建安國小管弦楽団交流
11月10日  PTA主催「第6回中小っ子 秋まつり」
平成31年2月3日  日曜参観・学力向上推進実践報告会
第1回中城村教育の日(児童生徒活躍表彰、教育講演会)
3月20日  平成30年度卒業式(卒業生:男子19名、女子27名、計46名)
22日  平成30年度修了式・離任式
平成31年4月 1日 4名の新職員赴任
8日 平成31年度第一学期始業式・赴任式
令和元年 5月 1日 元号が「平成」から新元号「令和」に施行
7月26日 村PTAボウリング大会
8月 1日 村平和教育研修会(全教職員参加
9月29日  運動会
11月 7日  千葉県旭市交流事業5年児童6名参加(〜9日)
24日  学芸会保護者鑑賞
12月 4日  音楽鑑賞会
令和2年 1月24日 校内マラソン大会・PTA新年会
2月 1日  土曜授業参観・学力向上推進実践報告会
第2回中城村教育の日(児童生徒活躍表彰、教育講演会)
3月 6日  6年生送る会
23日  令和元年度卒業式
24日  令和元年度修了式・離任式
令和2年 4月 1日 9名の新職員赴任
4月 7日 新型コロナウィルス感染症防止対策のため休校
〜5月20日  
7月31日  第一学期終業式
8月11日  第二学期始業式
11月27日  心をひとつに 中小っ子フェスティバル
12月 4日 1〜5学年社会見学
12月18日  6年マリンスポーツ・文化体験
12月25日  第二学期終業式
1月 6日 第三学期始業式
29日  中小っ子発表会
2月26日  5学年体験学習(石川青少年の家)
3月23日  令和2年度卒業式
24日  令和2年度修了式・離任式

マーク W. 学校概要


 本校は、中城村の海岸平坦部、北緯26度16分、統計127度47分に位置している。
 東は波静かな中城湾に面し、一面は海岸に至るまで耕作地が広がり、静穏で空気が清涼な自然環境に包まれているが、近年になり工場の進出が見られる。
 西は平成25年に中城南小学校創立に伴い台地部の3字4自治会(登又・サンヒルズ・新垣・北上原)が分離されたため、斜面部の集落で形成されており、騒音等は少ないが国道329号線の車のスピードが速いことが気にかかる。
 児童は温厚で純粋素朴、行動は地道で慎重である。そのことは反面、積極性や意欲に欠けるとの指摘がなされる。基本的生活習慣の形成や公共心、社会性の育成も併せて今後の教育課題である。
 地域住民は、一般的に素朴で温厚篤実、思慮深く堅実で勤労意欲に富んでいる。また、教育に熱心で学校教育への協力を惜しまない。
 戦前は、沖縄屈指の教育村と称せられ、各方面から評価を得ていた。その伝統は戦後も受け継がれ、戦前戦後を通じ、教育家や医師、文学者、実業家、技術者などを多数輩出し、社会的に指導的役割を果たしている人物が多い。

マーク X. 校区

位置

北緯26度16分
東経127度47分

通学区域図

通学区域図

『 安里 』、『 当間』、『 屋宜 』、『 添石』、『 伊舎堂 』、『 第二団地 』、『 泊 』、『 久場』

マークY. 学校教育目標

 >> Y. 学校教育目標PDFアイコン